降雪の多い地域で考えたい結束バンドの利用と補強

降雪量の多い地域は国内では日本海側から北海道に掛けての市町村が多く、2メートルを超える年間の積雪量がある地域も数多く存在します。

屋外でケーブルなどを利用している際には、雪対策で結束バンドを使用する方法がありますが、この方法は手軽に行える一方で、あまりに降雪量の多い地域では問題が生じる可能性は出てしまいます。建物等に対して垂直にケーブル類を束ねる目的で結束バンドを使用している場合は多くのケースで問題にならずに済ませられますが、降雪の多い地域は寒冷地になることが前提にあるので、耐候性に優れた結束バンドを利用することも基本です。問題は水平に設置をしていて、尚且つ宙に浮いている部分があるという設置場面です。水平の場合は結束バンドでまとめたケーブルの束の上に雪が積もることが多く、日中には溶けてしまうような地域は大丈夫ですが、そのまま凍結をしてしまい更に何度も降雪があるという場面が問題です。

氷と雪の重みにより、ケーブルの特定の場所が湾曲してしまうことがあり、氷柱ができるような環境のままで放置してしまうと、断線のリスクは高まります。雪が氷になった際には、見た目よりも重量が重くなってしまい、金槌などで叩いて砕くという方法はあるものの、根本的な解決策としては不十分です。この際には補強を試みる方法があり、ウレタン発泡素材のモールを購入して結束バンドごとカバーをすると安心です。ウレタン発泡の場合は雪が降って氷になったとしても密着しにくい素材なので簡単に雪を落とせます。シリコンチューブも同様に活用することができ、資材はネット通販から探すと簡単に見つかります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *