結束バンドに塩カルが与える影響とは

結束バンドは、複数の細長い物体をひとまとめにしておくのに使われる製品です。

使われる機会が多いのは電気工事で、配線用のケーブルがバラバラになったり垂れ下がったりしてしまわないよう、縛っておくと工事がしやすくなります。天井裏や壁際などの配線を見てみれば、そこかしこに使用されているのを目にすることができます。

電気の配線工事は室内だけでなく屋外でも行われることが多いので、道路脇やビルの外壁、工場の建屋周りなどにも結束バンドは使われています。屋外用の製品は、室内用の製品よりも耐久性に優れた素材でできています。直射日光や雨水はもとより、降雪や塩カルなどに対しても強い耐性が求められます。

ちなみに塩カルとは、塩化カルシウムのことをいいます。これがなぜ屋外用の結束バンドに関係があるかというと、融雪剤の主原料になっているからです。積雪量の多い地域では、冬になるとスリップ事故などを防ぐために融雪剤を路上などに撒きますが、この融雪剤には塩カルが多く含まれています。塩には水の凝固点を低くする作用があるため、撒布することで水分が凍りにくくなります。しかしながら、塩は同時に水分を集める作用があるため、水気によって物の腐食を早めます。塩カルによって結束バンドが劣化し、千切れたりすると断線などの事故の原因になります。そのため、雪深い地域の屋外で結束バンドを使う時は、耐塩性に優れた特別な樹脂を素材にしたものが選ばれます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *